湖北の暮らし案内所 どんどん

2022.12.03
イベント

12月11日 しめ飾りと祝亀のワークショップ・販売会 /コトノハ

【しめ飾りと祝亀(いわいがめ)のワークショップ・販売会】

今月も、どんどんの冬の風物詩、しめ飾りと祝亀のワークショップ・販売会を開催します!

ワークショップは残席が限られていますので、気になる方は早めのご予約がオススメ。

前回私もすっかり惹かれてしまい、迷った末に”これ!”という一点ものを選びました。
びっくりしたのはトウモロコシの葉やニラの花などユニークかつ身近な花材!
こんな雰囲気をまとうなんて!と、セレクトされた花材に感嘆しきり。

悩みながら選ぶのも楽しい時間ですよ◎

●日 程 2022年12月11日(日)
●内 容
1.「縄を綯うところから作るしめ飾りワークショップ」(90分)
 …じっくりと自分で作りたい方向けです。
 縄を綯う(なう)ところから、しめ縄飾りを形にしていきましょう。
 /// 10:00~11:30 ///【満席御礼】
 /// 11:30~13:00 ///【満席御礼】

2.「祝亀づくりワークショップ」(30~40分)
 …わらを編んでつくった祝亀に、お好きな花材を組み合わせます。
 あらかじめ制作してありますので、初心者でも心配いりません。
 ハサミ、汚れても良い服、持帰り用の袋を持参ください。
 /// 11:30以降随時 /// 空きあり【予約受付中】

3.販売会
 /// 10:00~16:00 /// 【当日来店可】※なくなり次第終了

●参加費
 祝亀づくりワークショップ 3,500円(ワンドリンク付)
●提 供 コトノハ/竹内良子
●予約先 コトノハさんのinstagramのDMまたはメール kotonoha.atelier@gmail.com迄

※お名前・時間・参加人数 をご記入ください。
※キャンセルは3日前まで。直前キャンセルの場合はご相談ください。
※託児スペースはありません。お子様の同伴は必ずご自身で責任をもって見守りください。

― PROFILE ―

コトノハ / 竹内良子 身近な草花と共に季節を感じながら自由きままに創作。ユーカリと草花畑育成中。

/// instagram → コトノハ

※コロナウイルス感染拡大防止について※
新型コロナウイルス感染の感染予防と流行拡大防止のため、ご来店の際は【マスク着用、アルコール消毒】のご協力をよろしくお願い致します。