project

2023.08.24
未分類

スライドショー/生き物キャンプ1日目

さあ、大冒険の始まりだ!

「一人でキャンプに参加するのは初めて!」という子もたくさん。

長浜駅前で、お母さんやお父さんに手を振って、ハラハラドキドキ、出発進行です。
まずは、今回のキャンプの拠点、『御堂前諫皷山 町家(みどうまえかんこざん まちや)』へ歩いて向かいます。

キャンプの拠点に到着。

 荷物を置いて、『米川生き物キャンプ』のルール説明を受けます。
川には危険がいっぱい。暑いから熱中症にも用心しないと。

楽しいキャンプにするためには、ルールを守って安全に遊ぶことが大切です◎
みんな、真剣にお話を聞いてくれました。

 ドキドキ自己紹介を済ませたら、そろそろ川に入りたくてうずうずしてくる頃です...!

曳山(ひきやま)博物館前の広場にやってきました。

 川に入る前にみんなで体操をして、準備万端です。

暑いから早く川に入りたい!

さあ川に入りますよ!
広場のすぐ側の階段から川に降ります。

「わ〜、つめたい!」

まずは1人1つ網を持ってザブザブガサガサ。
入った瞬間から、みんな生き物に夢中です。
さっそく腰まで水に浸かる子も◎
観光地の側の川とは思えないステキな光景です。

みんな、臆することなくどんどん前へ進み、生き物探し。
真剣な眼差しで網をのぞきこみます。

どんなお魚が獲れたかな・・・?

お、ヨシノボリがとれました!

川底にはりついているお魚ですね。

ヨシを登れると思われるほど、岩場にはりつくのが得意なお魚です。

うまく地面をガサガサできたということですね。
みんな網使いが上手になってきました。

こちらでは、ライフジャケットの力を借りて、プカプカ体験中。

「一緒にどうだい、プカプカ浮いて気持ちいいよ〜」
「うまく浮けるかな・・・!」

この日は暑い日でしたが、水に浸かれば体が冷えて、気持ち良く遊ぶことができました。

少し深いところにきました。
「鮎、そこに見えてるんだけどなあ〜!」

スピードで勝負をしている子、足でガサガサする子、それぞれ自分なりのやり方で生き物獲り。一人一人のやり方を見ているとユニークでおもしろいです。

すばしっこいお魚は、なかなか網では獲れません。どうやったら獲れるかな〜。

川から上がってきて、みんなで捕まえたお魚を観察しています。
頭をごっつんこしそうになるほど興味津々。
みんな、生き物が好きなことが伝わってきます。

そうこうしているうちに、すっかりお昼ご飯の時間帯に。

一度川から上り、お母さんが作ってくれたお弁当で、エネルギーをチャージ!

 そして午後からも、たくさんお魚を獲りますよ〜!

 みんなそろって、「せーの、いただきます!」

お昼ご飯を食べ終わったら、 お魚を獲るための“しかけ作り”をします!

自分たちで考えてつくったしかけで、午前中には獲れなかったお魚が獲りたい! どうやったらたくさん獲れるかな??

「すき間から逃げないようにしっかり網を留めて・・・」

「オモリをつけて網が浮かないように・・・!」

思い立ったらすぐ実践!
子どもたちの行動と成長スピードは速くて驚かされます。


つくったしかけで、お魚がとれるかな??
よし、もう一度、川へ行ってみよう!

川へやってきました。

 まずは作戦1。

長い網を持って歩いて、魚をおびきよせよう!

でも待って。魚はとても目が良く賢いから、隙間を見つけたらすぐそっちへ逃げていってしまいます。

なかなか思うようにはうまく獲れませんね。

じゃあ次は、作戦2だ!

網を川幅いっぱいに並べよう!
さらに川幅に対して少し斜めに網を並べて、片側に魚を追いやろう!

 いけいけ!バシャバシャ!追い込め!
真剣勝負で、こちらまでハラハラドキドキさせられます。
・・・入ったかな・・・?

網をあげると、 なんと、こんなに大きなカマツカが入っていました!
カマツカ、GETだぜ!

網で捕まえることができなかった魚も、頭を使って考えて、みんなで力を合わせれば捕まえられたことに感動です。

たくさんお魚を獲ることができたので、食べる下準備をします。
お魚の内臓をとって、川で洗います。
初めての作業に、意欲的に挑戦中です。

川へ繋がる階段があちこちにあるからこそできる、米川ならではの光景。

エラのあるお魚は、石を使ってゴシゴシ。

「食べやすくなーれ。」

臆せずゴシゴシする姿は、サバイバル感があってカッコイイぞ。

下処理が終わったので、さざなみタウンの調理室へやって来ました。

お魚だけじゃお腹いっぱいにならないので、ジャガイモを剥いて、カレーを作ります。

こちらでは、お魚の天ぷらが揚がりました。

鮎にカマツカ、そしてサワガニまで!

見た目は、おしゃれな皿に盛り付ければステキだったな〜と後悔がありますが^_^
お味の方はどうでしょう・・・?!

「なかなか美味しいなあ。」

食感はカリカリ、油のノリが丁度良い。
獲れたて・新鮮なので、臭みも少なくて食べやすい!

みんな喜んで食べてくれました。
美味しい鮎が獲れてよかったね!

「ごちそうさまでした!」

カレーも美味しくできたので、みんなでおかわりして、完食しました!
お魚も、一人一つずつ食べられて良かったね!

一生懸命作ったお料理は、とっても美味しかったです。

(ちなみに、余談ですが。。。)

お魚大好き2人組(滋賀県立大学の井上くんと、龍谷大学のえりすけさん)に、
投網を使って鮎をたくさん獲ってもらいました。
みんなで獲った分では鮎の数が足りなかったけど、
このおかげで全員分の鮎を確保できました◎

お二人とも、どうもありがとう!

夜ご飯を食べ終わって、1日の終わりにやって来たのは、
えきまちテラスの、”夜の”『オサカナラボ』
今回、特別に夜に開館していただきました。

説明をしてくれたのは、オサカナラボの管理人・向田さん。

暗闇の中、ドキドキしながら懐中電灯でお魚を照らすと、
鱗がカラフルに光ってキラキラ。
普段は見られない夜のお魚観察ができました。

オサカナラボに置いてある絵本でお魚の種類をお勉強。
綺麗な色をしたお魚の絵がたくさん載っていました。

夜のお魚観察ではしゃいだ後は、オサカナラボの前のソファーでお疲れモード。
(まだ興味津々にお話を聞く強者もいます◎)

今日1日頑張ったね。後はお風呂に入って寝るだけだ!

さてさて、お風呂から上がって、寝る準備。

子どもたちが、臆せずどんどん川を進み、
魚を捕まえる勇姿に驚かされた1日でした。
興味津々な姿が、本当に可愛らしかったです。
互いに協力し合い、魚を捕まえたことで、
1日目を終えてみんなの仲も深まったもよう。

明日は、米川の歴史や自然環境を学ぶ、
『米川トレジャーハント』と『米川マップづくり』が待っている。


今日はたくさん遊んで学んだから、
明日のためにぐっすり眠って疲れを癒そう◎
おやすみなさい!

2日目の様子は、続きのスライドショーをご覧ください。