project

2017.09.23
スタッフの日常

ローカルフォト日和。~木之本で働くヒトを撮る~

ローカルフォト1

こんにちは!自称カメラ女子。どんどんスタッフのミカミです。笑

9月に入ったかと思えば、急に涼しくなり、台風が来て・・・
なんだか空もすっきり高くなって、
すっかり秋の空に変わったように感じる今日この頃。
カメラぶら下げて、まちあるきするにはぴったりな季節ですね。

今月のはじめごろ、2回目となる長浜ローカルフォト講座があり、
アカデミー生であるミカミも参加しました!
そのときの様子を写真多めでお送りします♪

まちあるきのテーマは、働くヒトを撮る。



ローカルフォト3

今回のローカルフォトは、木之本を舞台にまちのなかを歩きながら
この街で暮らし働くヒトにスポットをあて撮影する事を目的とし、
講師である写真家のMOTOKOさん、堀越さん、オリンパスの清水さんから
実際にポートレート撮影の仕方やカメラの扱い方を教わります。
まちを歩いて撮影する講座は今回がはじめて!

素人カメラ女子の私は、講座について行けるかドキドキ・・・


すくらむ弁当

タイムスケジュールはこんな感じでしたよ~!

 9:15 受付開始(BOOK CAFE すくらむ)
 9:30 スタート ローカルフォト講座(MOTOKOさん、堀越さん)
10:15 オリンパス(株)によるカメラ講座(清水さん)
11:10 取材(@山路酒造)
12:10 昼食@すくらむ ローカルフォト弁当!
13:00 取材(@丸三ハシモト)
14:30 講評会


2回目の講座では、たくさん用意してくださった
様々なレンズのなかから好きなモノを選んで
ポートレートを撮影してみよう!ということで、
私は、25ミリの単焦点レンズを選んでみました。

取材開始!山路酒造の美人若女将をポートレートせよ!


ローカルフォト6

さっそくまち歩き開始です!
まずは、みんなで北国街道を歩き、山路酒造さんへ。
ぞろぞろ、ワイワイ、おじゃまします♪

ローカルフォト5
山路酒造さんは、室町時代から現代に至るまで、480年続く老舗中の老舗。
酒蔵の佇まいから醸し出る歴史ある建物の貫禄、
昔から変わらない桑酒のレトロでおしゃれなラベル。

これらをずっと大切に守り続けてこられたのも、
真摯に酒造りに向き合ってこられたからだろうな、と随所に歴史を感じます。

山路酒造1
ローカルフォト10

雰囲気ある酒蔵に美人若女将有り!

そんな歴史ある酒蔵でやわらかく出迎えてくれるのが、若女将のゆうこさん。
ゆうこさんに山路酒造の歴史を教えていただきながらポートレートが始まりました。

山路酒造2

どこから撮らせてもらっても、大笑いされていても、品があって
うらやましいくらい美人・・・!
ローカルフォトメンバーも撮影に力がはいります。
これは直接お店の門をたたきたくなります。是非立ち寄って欲しいです!

ローカルフォト7

お気に入りの写真はコチラ! ↑ ↑ ↑

山路酒造さんのお酒や雰囲気ある時計や棚で歴史を感じながら、
正面ではない角度からのほうが、女性らしさがでるのでは・・・と思って撮影した写真。
やはりどの角度からでもお綺麗です!
山路酒造さん、ありがとうございました!



午後取材☆丸三ハシモトの橋本さんをポートレートせよ!


ローカルフォト11

ご存じですか?
和楽器の弦・絹糸を生産しているメーカーは全国で7箇所しかなく、
そのうちの4つが滋賀県で生産されているそうなんですよ!

今回そのことを初めて知りまして。
滋賀を地元としながらも、知らないかったコトがいっぱい。
まだまだ発見できていない感動があるんだろうな・・・
と改めてジワジワ感じてしまいました。

ローカルフォト12

午後のポートレート取材先である丸三ハシモトさんは、
そんな今では貴重な絹糸生産メーカーのうちの1つ。
いままでからたくさんの弦楽器の弦を生産されています。

橋本さんに工場を案内してもらいながら、好き好きに撮影OK!
ということで、一同カメラを構えていざ出陣してみれば・・・

丸三ハシモト1

ドン!

丸三ハシモト2

ドドン!!

丸三ハシモト3

ドーーーーン!!!


機械好きな方はもちろんのこと、弦が張ってあるお琴あったり、
なんともいえない工場の雰囲気だったり、ミカミ大好物のカッコイイ格言があったり・・・
それはそれは、さて、どこを撮ろうか・・・迷ってしまうくらい、

とにかくフォトジェニックなところが多い!!

ローカルフォト13

そして、写真から滲み出る橋本さんのサービス精神・・・!
いろいろ素敵が多すぎます。笑

最後にそれぞれが撮影したとっておき写真を発表しましょう!

すべての取材が終わったら、BOOK CAFE すくらむに戻り
最後にそれぞれが撮影した写真のなかでお気に入りの1枚を
みんなの前で発表しながら、写真を読み解いていきます。

これが、緊張するのです・・・・・!!ソワソワ。

たくさん撮影させてただいたなかで
私が講評会で提出した渾身の1枚はコチラ!!! ↓ ↓ ↓

ローカルフォト14

節取りをしている職人・橋本さん

撮影時にウコン粉を使って染められた黄色の弦が
あまり目にしない色でとても印象的に感じて、
そのとき目にしたウコン染めの弦がより際立つように
オリンパスカメラの”パートカラー”というモードで撮影しました!

ちょうど良いタイミングで笑顔の橋本さんを激写でき
職人の姿と、その人柄も出ている写真になっているのでは・・・!?
と、自画自賛で提出しました。笑


写真というツールを通してまちを発信することは


まとめ

長浜ローカルフォトは、写真でまちを元気にする というコンセプトをもった
カメラをツールに情報発信していく地域活動ですが、
知っているようで知らない地元の素敵を発見できると嬉しくなるし、
自分たちが暮らすまちを誰よりも先により好きになってしまうカメラ講座。

しかもカメラを構えると、なんだか普段見ている角度と
少し違う角度でまちを見ている気がして、
しかも良い写真が撮れると発信したくなってしまう!
それがまた面白い。

カメラって不思議なご縁ツールだな~。

木之本の北国街道は、山路酒造さんや丸三ハシモトさんのような
何代も前から続くどっしりとした佇まいの老舗が何軒も連なっていて
門をたたくいてみれば、そこで素敵なヒトたちが出迎えてくれる。
歩いているだけで歴史を肌で感じているようでワクワクする町並みでした。
カメラを片手に持つことで広がる関係って素敵ですね!

そして、今回の講座を通して、


非常~~~~に単焦点レンズが欲しくなりました。笑


※影響を受けやすいタイプという事は自負しております。


10月15日はローカルフォトオープンセミナーです!

    次回の長浜ローカルフォトはアカデミー生だけでなく、
    一般のオープンメンバーを募集します!

    撮影場所は、木之本の古橋!

    お申し込みの詳細は、長浜ローカルフォトのfacebookページをご覧ください。
    https://www.facebook.com/nagahama.lpa/

    一緒に写真とり歩きしましょう~~~!



どんどんスタッフ・ミカミでした。